• MORE
    • TOP ENTRY
    • PICK UP
    • CONTACT
192010.07

神輿修理活動3

余戸大神輿会

余戸大神輿会

愛媛・松山の余戸地区を神域とし地域活性の為に立ち上がった団体、余戸大神輿会です。 三嶋大明神社の御霊を乗せ勇ましく威勢よく練り歩く姿を魅せ巡町しています。

関連記事

「猿田彦」あるいは「ダイバン、ダイバ」

猿田彦(サルタヒコ)=参考=『(猿田彦は、)天孫降臨の際に道案内をしたということから、道の神、旅人の神とされるようになり道祖神と同一視された。…祭礼の神輿渡御の際、天狗面を被った猿田彦役の者が先導することがある。』

2019.01.14 11:29

その辺にかぐや姫いませんでしたか?

冗談はさておき・・・2019年正月休みで食っちゃ寝ーの繰り返しのナマッタこの体に鞭を打つべく肉体労働に出かけております!木こりならぬ竹こりですwwwノボリの竹もそろそろ限界で新調しようと冬の間に切って倉庫で寝かせて曲がり直して・・・秋祭りに!そして今年の秋祭りから新たなことを・・・ダイバ【ダイバン】と呼ばれる旅の神様の竹も!

2019.01.04 11:05

平成最後の大晦日 夜編

夜中ですがおはようございます!

2018.12.31 14:55
  • 2010.07.26 16:44
    神輿修理活動4
  • 2010.07.18 16:36
    神輿修理活動2

0コメント

  • 1000 / 1000

Copyright © 2025 余戸大神輿会.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう